top of page

心を空っぽにして、いい言葉をいれていく。

言葉を行動にする。

それが新しい生き方をうむ。新しい物語が動き出す。

03 言葉

​         ことば

03 "言葉"

江戸時代が幕を閉じ明治の動乱を終えてから長い年月が経ちました。

 

近代社会では科学技術が発展し、生活様式や家族のかたちが大きく変わりましたが、

時代が変化しても大切にしたい心得があります。

姫路教会では、そのような生活を豊かにするなるような心得を"言葉"に表現し、

門の掲示板("こんこうさん"の掲示板)に掲載しています。掲示板のことばは、定期的に更新しています。

今月の掲示板

2020年12月.JPG

"こんこうさん"の掲示板(2020年12月)

​祀る

工事中

*** "言葉"のお話 ***

掲示板の”言葉”について第2・4土曜日に,お話し会を開いています。

毎日の生活を豊かにする"いい言葉"(今月の掲示板)についてお話します。

どなたでもご参加いただけます。

*日時:第2・4土曜日 10:30〜11:00

*場所:金光教姫路教会 会堂1階

*申込:特に必要ありません。

    質問等は以下の問い合わせにてお知らせください

*備考:参加費等ありませんので,お気軽にご参加ください。

過去の掲示板

"こんこうさん"の掲示板は,過去30年間にわたって掲載してきました。
​これまでの"言葉"についても不定期ですが更新しご紹介させていただきます。

更新日:2020年7月5日

更新日:2020年3月28日

2020年3月.JPG

    豊かな人生を

​工事中

更新日:2020年2月8日

2020年2月.JPG

    運命の別れ道

​工事中

更新日:2020年12月8日

2020年11月.JPG

    幸運を招く

​工事中

更新日:2020年11月24日

2020年10月.JPG

    ​豊かな人生を

​工事中

更新日:2020年10月4日

2020年9月.JPG

    ​ふところ

​神の懐

​工事中

更新日:2020年10月1日

2020年6月_運命の分かれ道.jpg

運命の分かれ道

​工事中

更新日:2020年7月5日

2020年7月5日_子のために(過去).JPG

​子のために

子どもを育てていると、喜ぶこと、悲しいこと、怒れてしょうがないこと、こういうことがいっぱいあります。しかし全ては、私が、この子に一生懸命であることの証です。分かってほしいことほど、分かるまで時間がかかるものです。そう、私は「生きている」のではなく、いろんな人や、もののお世話になって「生かされている」ということも。それを私たちは神様と呼びます。

 

金光教甘木教会初代教会長 安武松太郎先生 作詞

更新日:2020年6月28日

2020年6月28日_大切(過去).JPG

​大切

ものも、お金も、人も、大切にすれば集まってくるのです。では大切にするとはどういうことでしょう。お金を大切にするあまり、人との付き合いがなくなってはいけません。ものを大切にするあまり、ずっと押入れの中に押し込んでいることはありませんか?本当の意味で、「大切」にするというのは、どういうことなのでしょう。

お問い合わせ

教会に関するご質問や"こんこうさん"の掲示板についてご感想がありましたら、

下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

メッセージを承りました。ご送信ありがとうございました。

bottom of page