top of page

​    よくあるご質問

下記の挿絵は、『朝日新聞』の朝刊や『女性自身』(週刊誌)に長年連載を担当された漫画家サトウサンペイ氏が描かれたものです。教会の雰囲気や参拝の作法など特徴を良く捉えご紹介されていますので、ぜひこちらもご参照ください。

教会のご案内_サトウサンペイPDF_.jpg

出典:金光教徒社『神さま コンニチワ』

サトウサンペイ氏は、『女性自身』に毎週1ページ、宗教についての"絵ッセイ"(マンガと文)を1年間連載されました。この連載を補正・加筆したもので『ドダンバの神頼み』という本が出版されています(金光教の名前は伏せられています)。幼少期から教会にお参りされる中で、ご自身が経験されたことや感じたがことをコミカルかつ感性豊かに表現されています。以下に冒頭部分だけ抜粋いたしますので、こちらも合わせてご参照ください。

ドタンバの神頼み.jpg

タイトル:『ドタンバの神頼み〜僕に取って神さまとは〜』

発行所:(株)光文社

%25E3%2582%25B5%25E3%2583%2588%25E3%2582

〜前略〜

 母がそうしてたびたび連れていってくれたおかげで、私は中学生ぐらいになると、試験の前の日には、なんの抵抗もなく一人で教会へ行って、

「神さま、あしたの試験、どうか良い点とれますように」

と頼んでくるようになった。すると、不思議なことに、日ごろ勉強していなかったのに、前の晩やったところが出たりして・・・。​

 これがこの本のタイトル『ドタンバの神頼み』の由来である。それから何十年たっても、そう変わってはいない。何かコトがあると、教会へ行って、

「神さま、どうか面白いマンガが、あまり時間かけないでサッサッとで来ますように」とか、

「神さま、来月の都民税、どうか納められますように」とか、

「神さま、カゼをひきました。早く治してくださいませ。ハクション!」とか、あいかわらず"ドタンバの神頼み"を繰り返しているのである。

 でも、長い間に私は神さまが存在していることを信じるようになった。

「いったい、神さまってナンダ?」

 私が人から聞いたことや、読んだことや、自分で感じたことを、マンガと文、つまり"絵ッセイ"風に書いてみたい。​

​〜後略〜

お問い合わせ

教会に関するご質問や"こんこうさん"の掲示板についてご感想がありましたら、

下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

メッセージを承りました。ご送信ありがとうございました。

bottom of page